自由意見

【たくさんのご意見をいただきましたので、抜粋して報告いたします】


【妊婦健診 関連】
経済的理由で妊婦検診を受けられない方がたくさんいます。(20歳代)


【医療費 関連】
私は不妊治療をして1年に100万円以上かかっています。妊娠したあとはたくさんお金がかからない世の中になって欲しいです。(30歳代)


【行政への意見 関連】
金銭的な不安があり子どもを産むか考えたり、不妊治療を諦めたりという選択になっていくと思うので、
金銭的な部分を助成する制度が他の都道府県なども含めて差がないような形だと良いなと思う。(30歳代)


【医療費 関連】
出産には様々な助成制度がありますが、それ以外に思っていたより本当にお金がかかります。
妊娠中も産後も子どもが第一で自分の事は後回しにしがちですが、妊娠出産を機に体力や抵抗力が一気に低下し、様々な不調が出てきました。
妊産婦医療費助成制度は必要だと思います。(30歳代)


【妊婦健診 関連】
妊娠出産にはとにかくお金がかかるという印象を持ちました。
妊婦健診も毎回エコー検査があるのに補助券には含まれない回も多く、そのたびに自己負担3000円、産休取得のために証明書発行し2500円、さらには母子手帳をもらう前にも何度も受診しましたがそれらはすべて自己負担。
新しい生命を生み出すことの喜びはもちろん大きいのですが、経済的負担がありすぎて、これでは少子化が進むのも無理はないと思います。
妊娠出産にかかる医療費が自己負担ゼロになるのが理想です。(20歳代)


【行政への意見 関連】
働いている女性の多くは出産後、育児休暇を取得し収入が激減またはゼロになります。
働いていた頃は自分に掛かる経費(携帯代や保険代)は自分で払えましたが、支出が無くなれば貯金を切り崩すか家計の支出として払ってもらわないといけなくなります。プラスして子供に掛かるお金で収入が減るのに支出は増える。
少しでも助成があれば、凄く助かると思いますし、金銭面で子供を諦めている家庭の助けになると思います。(30歳代)


【行政への意見 関連】
同年代の恋人と将来の話もしますが、金銭的な面から長崎で子どもを生み育てることは到底考えられません。(30歳代)


【行政への意見 関連】
産休に入り収入が減ることによる生活費の補助を希望。(20歳代)


【行政への意見 関連】
妊娠期間中体調不良などでの休みが増えて減給もあっているので、育児休業期間中の給付金の計算に、育児休業開始前6ヶ月間の支給額での計算ではなく、妊娠期間前の支給額で計算して欲しいです。(20歳代)


【地理 関連】
島は交通の便が不便。妊娠中の運転は不安だったが自家用車で受診するしかなかった。
バスやタクシーで受診できるように交通費の手当てがあると嬉しい。(30歳代)


【行政への意見 関連】
妊娠初期はつわり、中期から後期にかけては切迫早産のため仕事が数ヶ月できない状態になりました。
そういう場合の休暇制度や補償や補助を作って欲しい。(40歳代)


【妊娠期間中 関連】
妊娠中から保健師や助産師との連絡を取り合える機会を作って欲しい。(30歳代)


【地理 関連】
波佐見町の近くに産婦人科が少なく県外の産婦人科に通院していたので近くにあれば安心してマタニティライフを送れるようになるのではないかと思います。(20歳代)


【地理 関連】
長崎市南部に住んでいます。産婦人科が無く、とても不便でした。出産直前まで自分の運転で長崎大学病院に通いました。
駐車場の渋滞で坂道で待つのはとても辛かったです。(40歳代)


【妊娠期間中 関連】
産後うつ、児童虐待は誰にでも起こりうる、という事を妊娠中から知れたらいいと思う。
産後に自分がそうなっても、周囲に異常者扱いされるのが怖くて誰にも相談できず事態が悪い方に向かうと思うから。(30歳代)


【こども医療 関連】
産んだ後の…小児医療費に関しても、予防接種の無料化をもっと枠を広げてほしい。(40歳代)


【こども医療 関連】
小児科が少ないのでふえてほしい(30歳代)


【こども医療 関連】
子供の医療費もタダにしてほしい。
小児科に行って一目見ただけでこれは皮膚科に行ってくださいと言われ、それだけで800円も払わされた。(20歳代)


【こども医療 関連】
6年前に切迫早産時にもしいま出産すると、県内で産めません。佐賀県に搬送します。と言われ、本当に不安でした。
NICUの充実も急務ではないでしょうか。(30歳代)


【子育て支援 関連】
産後の悩みはとりあえずここに電話していいよ、とわかりやすい受付先が欲しいです。(30歳代)


【子育て支援 関連】
第3、4子の双子を出産したが、兄弟児の世話をしながらの双子乳児の世話は凄まじいものがあり、必死すぎて記憶はほぼありません。
産後検診やファミサポなど産後のケアまでしてあげて欲しいです。(30歳代)


【子育て支援 関連】
産んで終わりの育児ではないので、子どもが成人するまでの助成がもっとほしい。(30歳代)


【子育て支援 関連】
子育てにかかるお金がだいぶいろんな制度ができて助成をいただけたりして助かっているのですが、まだ足りないです。
現金給付でなくてもいいのです。おむつ券、ミルク券、ベビーフード券などあったら助かります。子どもは欲しい、育てたい、でもお金がないから諦めると…。
自分たちが生きていくだけでも必死です。(30歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
金銭的負担が大きいことはもちろん、気軽に相談のできる状態をとってほしい。
実家は両家ともに県外にあるため、手伝ってくれる人はおらず引っ越したばかりで友人もおらず、コロナ禍で母親学級もないだだためママ友もおらず、とにかく孤独な妊娠と出産と育児です。出産も旦那だったら立ち会い可能にすべき。共に生活しているわけだから、今更立ち会い禁止にする意味がわからない。とにかくただひたすら孤独だった。(20歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
コロナが原因で夫が同席受診が出来ないため、夫から直接先生に質問したり、子を見ることができず、父親になる自覚が湧きにくいようです。何かいい打開策があれば講じて頂けると助かります。(20歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
夫が県外に行く仕事なので、妊娠の可能性があったとしても、すぐに病院にかかれないだろうなという不安があります。諦めるしかないのかとも思うところです。家庭環境は様々なので、もう少しで医療機関に受診しやすかったら、不安も解消されるのかな?と思います(30歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
同じ境遇の知り合いがいない為、情報共有できず赤ちゃんがきちんと成長してくれているのか、産後についても不安な面がある。(20歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
自治体や産院での母親学級、プレパパ学級はコロナで軒並み中止となっています。佐世保市は参加が抽選となっており適切な時期に全員が参加できませんでした。またなぜかオンライン開催がなかなか進んでいません。早急な対応をお願いしたいです。(30歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
夫が県外出張が多かったが、コロナ禍で病院では県外の人との接触だけでも2週間は受診できなかったため、検診が遅れてしまって困ることがあった。(20歳代)


【新型コロナウイルス 関連】
地元を離れての初産のため、近くに相談できる人が全くおらず、コロナで母親教室等にも参加できず、妊娠を喜んでくれる人や一緒に過ごしてくれる人がいないため、孤独で精神的におかしくなりそうです。この状況で出産して、自分の精神状態が子どもに悪影響を及ぼすのではないか不安で仕方ありません。(30歳代)


【不妊治療 関連】
不妊治療を開始しようとしたが、長崎では病院の選択肢が少ない。不妊治療を含む妊娠や出産に対する助成やサポートが他県にくらべて少なく感じる。これでは若い世代の県外への流失は加速するし、私のように他県から移り住んだ人たちの満足度も低い水準のままだ。本気で改革して欲しい。(30歳代)


【不妊治療 関連】
妊婦に対する制度も大切ですごく助かりますが、少子高齢化が進む今、妊娠に向けての不妊治療に対する助成制度も充実させてほしい。(30歳代)


【不妊治療 関連】
妊婦健診より不妊治療助成金について検討して欲しい。市によって助成金も違うので統一して欲しいです。(30歳代)


【その他】
現状以上の優遇が必要とは思いません。(30歳代)


【その他】
現時点で至れり尽くせりなのに、あれこれ要望し現実化したらこの先の税金が恐ろしい。(30歳代)


【行政への意見 関連】
今現在の長崎県の対応は妊婦、子育て世代にとっては厳しい県だと思います。
働きたいのに働けなく収入は減るのに出費は増える。育休取得できる所が本当に少ない。産後もオムツやミルク子供の病院代等でかなりお金がかかります。職場復帰するにも育休がなければ再就職を見つければならないです。しかし子供が小さいと呼び出しがかなりあるのでなかなか見つけるのも大変。保育園に入れなければ再就職も探せない。悪循環でしかありません。(30歳代)


【行政への意見 関連】
若い男女に妊娠・出産・産後の夢のような喜びだけでなく、現実的なリスクや社会的な課題を知る機会をもっと増やして下さい。また、子育ては性別関係なく参加できるように、育休が当たり前にとれるように企業に呼びかけ、罰則を作ってください。このままでは、長崎で生活し続けるのは無理です。もう「今までそうだったから」の枠にはまる時代ではありません。(30歳代)


【地理 関連】
佐世保市の離島に住んでます。健診の交通費用の援助をして頂けるのですが、申請が面倒
つわりが酷く病院との行き来だけでも精一杯なのに,,,と思った事もあります。(30歳代)


【行政への意見 関連】
妊娠、出産は病気ではありませんし、個人の自由なので、全過程に置いて援助をというのは違うかもしれません。ですが、妊娠、出産を女性は命懸けで、自分の人生を子どもに捧げる覚悟で行います。社会的地位や、心身の変化を受け入れながら頑張っています。金銭的な不安もたくさんあります。不妊治療を受けている方々も、同じです。それを少しでも理解出来る社会にしてください。これは、女性だけの問題では無いはずです。男性がどれだけ協力し、支えになってくれるかが重要です。
心身的、社会的、金銭的に安心して妊娠、出産、子育てが出来る機会を平等にみんなに与えられる社会にしてください。
子どもを産み育てることが、本来の希望を持って行える社会を望みます。(30歳代)


トップページへ戻る